【FFRK】アニマ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

アニマ討伐戦

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアニマ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、アニマ攻略の参考にしてください。

目次

アニマ(マルチ討伐戦)の基本情報

アニマ

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ(凶+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
アニマの防御力を下げた
アニマの魔力を下げた
スペスコ(滅+) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
アニマの防御力を下げた
アニマの魔力を下げた
ボス名 アニマ(マルチ討伐戦)
弱点属性 なし
属性耐性 闇/毒無効
有効な状態異常 リフレク
ブレイク耐性 全て軽減Lv5

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・デスペル
    単体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・グラビデ
    全体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・ペイン
    単体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・【凶】ペイン
    単体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
    中確率で即死
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で沈黙
弱状態
  • ・デス
    単体に黒魔法で状態異常攻撃
    高確率で即死
  • ・デスペル
    単体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・グラビデ
    全体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・ペイン
    単体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・【凶】ペイン
    単体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
    中確率で即死
  • ・ブリザガ
    全体に氷属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で暗闇
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で沈黙
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で暗闇
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で睡眠
超弱状態
  • ・【凶】カオティック・D
    全体に固定ダメージ
  • ・デスペル
    単体に白魔法で、有効な状態を打ち消す
  • ・グラビデ
    全体に魔法攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・ペイン
    単体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・【凶】ペイン
    単体に無属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
    中確率で即死
  • ・ファイガ
    全体に炎属性の魔法攻撃で超特大ダメージ
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で睡眠
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で沈黙
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で暗闇
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に物理攻撃で極大ダメージ
    高確率で睡眠

シングル攻略

即死耐性アクセを装備

アニマはデスや【凶】ペインなどで即死を付与してくるので、即死耐性アクセを装備して防ぎましょう。

アニマは他にも炎氷雷属性の魔法を使用してくるものの、使用頻度は低く、バフデバフを入れていれば属性耐性アクセなしでも十分耐えられます。

ひきつけ役がいると楽

アニマは全ての行動に対して、物理攻撃のカウンターをしてきます。威力が高く、さらに睡眠や沈黙を付与してくるので、ひきつけ役がいると白魔キャラが沈黙して回復できないなどの状況を防げます。

ひきつけ役には、火力を出せるようにディバインクロスとガードブリンガーを持たせたナイトキャラがおすすめです。

カオティックDは踏みとどまるで耐える

アニマは残HPが25~30%ほどの超弱状態になると、【凶】カオティック・Dを使用して全体に9,999ダメージを与えてきます。

踏みとどまるを事前に付与しておくことで耐えられるので、自前もしくはフレンド召喚で即時踏みとどまるを付与できるようにしておきましょう。

またカオティック・Dを受けて踏みとどまったあとも即時回復があると楽なので、開幕ゲージ+たくすなどで事前に白魔キャラのゲージを4つ溜めておくことをおすすめします。

デスやデスペルを無効化できる

セリスやエクスデスなどの魔法吸収系必殺技を使えば、高確率で即死を付与してくるデスやプロテスやシェル、ヘイストなどを解除するデスペルを無効化できます。

ただし、デスの他にも【凶】ペインで中確率の即死を付与してくるため、アクセサリでの即死耐性も忘れずにしておきましょう。

シングル攻略パーティ構成

パーティ構成例1

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
ひきつけ役
ベアトリクス 
まもるべきもの 騎士の底力
アタッカー
マーシュ 
ディバインコンボ 戦士の成長
デバフ
ヴァン 
エースストライカー
バフ
オニオンナイト 
封印されし禁断の力 Dr.モグの教え
白魔
セルフィ 
スロット・フルケア 魔晄の力
フレンド 神壁のグリモア

ベアトリクスでひきつけつつガードブリンガーや聖属性弱体バーストを撃ち、マーシュの短縮とあわせて火力を伸ばしています。

パーティ構成例2

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
アタッカー
ティナティナ
エースストライカー
アタッカー
アルフィノアルフィノ
 
エリアルブラスト 戦士の成長
バフ
ギルバートギルバート
英雄の歌 Dr.モグの教え
鉄壁&デバフ
デシデシ
 
鉄壁のグリモア 魔晄の力
白魔
エーコエーコ
 
モグのおまもり 乱世の雷神
フレンド ネオグランドクロス

魔法パーティなのでフレンド召喚はエクスデスの吸収系の必殺技が好ましいですが、セリスの必殺技でも代用可能です。

アタッカーはカウンター対策用に召喚魔法やいかり→OFができるティナを使っています。アルフィノのメルトンは弱状態に移行するまでのダメージ稼ぎに使っています。

また、ティナのようなトランス系のレジェンドマテリア持ちのキャラがいると、【凶】カオティック・Dで確実にトランスを発動でき、回復できるだけでなく火力も伸ばせます。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ディバインクロス 敵の攻撃をひきつける ガイアクロスひきつける
ウルトラキュアー 状態異常を回復 なし
ペナルティブレイク 状態異常被弾率を下げる なし

代替キャラ

役割 キャラ
踏みとどまる付与 ヨーゼフエッジイングズ雷神など
白魔 オヴェリアリルムパンネロなど

ヒーラー、アタッカー問わず踏みとどまるを付与できるキャラがおすすめです。

特に属性弱点がないため、踏みとどまる+地チェインを付与できるイングズを入れて、地属性パーティで戦うのも1つの手です。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
スロットフルケア
(セルフィ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+リジェネ(効果:大)
モグのおまもり
(エーコ)
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト
聖魔法デスペナ
(オヴェリア)
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする
エブラーナ流・分身
(エッジ)
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト

即時発動+踏みとどまるが付与できる必殺技がおすすめです。

特に、即時踏みとどまる+回復は【凶】カオティック・D後の回復にも使いやすいです。他のキャラで踏みとどまるを付与して、別の即時回復必殺技を使うのもありです。

マルチ攻略キャラ構成

例1:アタッカー&白魔

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
ティナティナ 魔晄の力
エーコエーコ モグのおまもり Dr.モグの教え

Wトランスレジェマテを使い、【凶】カオティック・Dで安全に生き残る構成。エーコは超絶必殺技で踏みとどまるも付与できるので、使いやすいヒーラーです。

ティナは超絶→ヴァリガルマンダでカウンターによる余計な被ダメや状態異常を防げます。また、いかりでゲージを稼ぎ、オーバーフローや奥義を使用できるため、使いやすいアタッカーです。

例2:Wサポート

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
エッジエッジ エブラーナ流・分身 魔晄の力
デシデシ 神壁のグリモア Dr.モグの教え

エッジで踏みとどまるを付与、デシで神壁のグリモアやデバフを付与する構成。

10イベントで特に属性弱点があるわけではないため、水チェイン持ちのティーダをアタッカーにしているプレイヤーが多く、エッジの火力を伸ばしやすいです。

デシは神壁後、スマッシュジルバでの被ダメ対策とペナルティブレイクでの事故防止に徹しましょう。

例3:まふうけん+白魔

キャラ 必殺技 アビリティ レコード
マテリア
セリスセリス 魔封・常勝の剣 魔晄の力
ユウナユウナ スピラに捧ぐ歌 Dr.モグの教え

セリスでデスペルやデスを防ぎ、ユウナで踏みとどまるの付与や事故による立て直しができる構成。

魔法構成の場合はエクスデスを連れていきましょう。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ラビリンスダンジョン(FF2)第1弾ガチャ当たりランキング
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ナジャの評価とセット可能アビリティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー